ホームページを開設したり、メールを利用したりするためには、情報をのせるサーバを準備する必要があります。このサーバを自前で準備することなく、レンタルできるサービスが「ホスティングサービス」になります。 |
 |
(1)管理者不要で手間いらず |
(2)自前のサーバが不要で経済的 |
(3)個人情報を守るSSL対応 |
(4)自社内にサーバを設置しているから万一の障害時は即対応 |
|
 |
電子メールアドレスの「@」の後ろやホームページの「www」につづく部分をドメインといいます。
一般的には使用するプロバイダの名前などが用いられますが、アクロスホスティングサービスでは、ここにお客様の希望する名前が入れられることで、オリジナリティあふれる独自ドメインがお使いいただけます。 |
ホームページアドレスなら |
http://www.会社名.co.jp
http://www.あなたの名前.com/ |
メールアドレスなら |
○○○@会社名.co.jp
○○○@あなたの名前com |
|
 |
(1)覚えやすい! |
|
ドメイン名は世界に一つ。ドメイン名でホームページを公開することでお客様に覚えてもらいやすくなります。 |
(2)信頼性が向上する! |
|
名刺に会社名などを使用したドメインが記載されることで、会社や組織としての信頼性が向上し営業力アップにつながります。 |