できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように

「小さな親切」運動静岡県本部

SMALL KINDNESS MOVEMENT SHIZUOKA

フォーラム

「第18回フォーラム」を開催

2022年11月22日(火)、静岡銀行研修センターにおいて「第18回フォーラム」を開催しました。

当日は、静岡県健康福祉部部長代理 後藤雄介様はじめ、ご来賓の方々にもご出席いただきました。

フォーラムでは、冒頭、柴田 久 県本部代表の代理として、滝澤聡康 静岡銀行取締役常務執行役員が、「現在も新型コロナウイルス感染症の影響が続くなか、感染防止の観点からも、非対面や非接触があたりまえになりつつあるが、いかなる時でも、心の距離を近づけ、人を思いやる『小さな親切』の精神は必要不可欠である」と挨拶しました。

続いて、県本部からの活動報告、あいさつ運動協力校への感謝状贈呈、作文コンクール入賞者の表彰式を経て、あいさつ運動協力校による活動報告や県知事賞受賞者2名による作文の朗読が行われました。

なお、今年3月には入選作品50編を収録した作品集を発刊し、県内の小中学校に配布します。また、6月から10月までSBSラジオにおいて入賞者の作文朗読を放送しますので、ぜひお聴きください。

県本部では、青少年の心の育成事業として、あいさつ運動や作文コンクール等を通して、子どもたちの心の中に「小さな親切」や「思いやりの心」を育む活動を続けてまいります。

  • 開会のあいさつ
  • 来賓のあいさつ
  • あいさつ運動協力校への感謝状贈呈
  • あいさつ運動協力校への感謝状贈呈
  • 作文コンクール入賞者表彰
  • 作文コンクール入賞者表彰
  • 作文の朗読
  • 作文の朗読
  • 閉会のあいさつ
  • 司会(大森万梨乃アナウンサー)
  • 表彰式出席者記念写真
  • 表彰式出席者記念写真