メール設定
メールソフトの設定・Webmailの利用方法
■ メールの設定と操作方法
メールソフトを使う
メールをお客様のメールソフトでご利用いただくためには、設定を行う必要がございます。 お使いになっているメールソフト毎に設定方法が異なりますので、詳しい設定方法ご確認ください。
【 メールソフトの設定】
Webmailを使う
パソコンやタブレット、スマートフォンのブラウザからご利用いただけるWebmailを提供しています。いつでもどこでもメールがチェックできますので大変便利です。
【 Webmailについて】

■ メールソフトの設定
『ダイアルアップ』『AIR-EDGE』をご利用の際は、SMTP-AUTH設定が必要となります。
メール設定後、必ずSMTP-AUTH設定を行ってください。
【 SMTP-AUTHの設定についてはこちら】
セキュリティ通信(SSL)を利用するメールサーバの設定
メールサーバとお客様のパソコン間のデータを暗号化するセキュリティ通信(SSL)をご利用する場合には、メールサーバ(受信メールサーバ(POP3)/送信メールサーバ(SMTP))を下記の通りに設定してください。
受信メールサーバ名(POP3) | pops.across.or.jp |
---|---|
ポート番号 | 995 |
暗号化された接続 | 利用する |
暗号化通信の種類 | SSL/TLS |
セキュリティで保護された パスワード認証(SPA)でのログオン |
利用しない |
送信メールサーバ名(SMTP) ※すでに入力されている場合があります。 |
smtps.across.or.jp |
---|---|
ポート番号 | 465 |
暗号化された接続 | 利用する |
暗号化通信の種類 | SSL/TLS |
セキュリティで保護された パスワード認証(SPA)でのログオン |
利用しない |
[Windows]
[Macintosh]
スマートフォン
■ SMTP-AUTH設定
【 SMTP-AUTH設定】

■ Webmailについて
ブラウザでどこでもメールのチェックが可能
推奨環境
Webmailの推奨環境は、下記のとおりです。
OS | ブラウザ |
---|---|
Windows (Windows11、Windows10) |
Microsft Edge 最新版 Firefox 最新版 Chrome 最新版 |
Mac (MacOSX v10.12) |
Safari 最新版 |
iOS 12以降※1 | Safari 最新版 |
Android 8.0以降 | 標準ブラウザ |
- ※1 iOSの一部のバージョンで動作・表示に不具合がでる場合があります。
(iPhoneやiPadなどのブラウザSafariでWebmailをご利用の場合に画面のレイアウトが崩れたり、添付ファイルが開けない事象が発生しております。)
ご利用方法
Webmailのログイン画面からメールアドレスとメールパスワードでログインが可能です。
パソコンはもちろん、スマートフォンでもご利用いただけます。
Webmailで新着メールの確認、メールの作成と送信、フィルタリング設定や迷惑メールの対策設定など各種設定ができます。
注意事項
- Webmailは、JavaScriptを使用しています。ご利用になるブラウザで、JavaScriptを有効にしてください。
- Webmail上のフィルタ設定、迷惑メール対策の設定等によりメールが意図しないフォルダに振り分けられたり、メールが削除される場合があります。各機能の注意事項をご確認の上で、意図する設定になっているかどうかよくご確認をお願いいたします。
- Webmailをご利用になる際の通信費等はお客様のご負担となります。予めご了承ください。
- Webmailを利用することによりまたは利用できなかったことによりお客様または第三者に発生した損害については、一切責任を負いません。予めご了承ください。
- ネットワーク機器・設備の障害やメンテナンスによりサービス提供を中断する場合があります。定期的にトラブル・メンテナンス情報をご確認ください。
- Webmail上でのメール保存期間は60日となっています。60日を経過した時点で、既読未読に関わらず1日分ごとに定期的に自動削除されます。
- メールソフト利用時にメールソフト側設定で「受信メールをサーバに残さない」または「○日後に削除」を選択している場合は、Webmailの保存期間の60を待たずにメールソフトに受信が完了したメールはサーバより削除される恐れがあります。
具体的な操作方法は以下のページをご覧ください。